2020年に発足した『あさかミニ恋映画祭』の第2回大会が開催決定しました!
そして、公募作品を2021年4月10日(土)より募集致します。
本年度は『生きる』をテーマに、
朝霞市を題材にした作品を募集致します。
募集概要 :
【テーマ】『生きる』
【内容】 朝霞市をシーンに取り入れていること。
募集対象 :
どなたでも。個人/団体、アマ/プロ一切不問です。
募集部門 :
【朝霞市PR動画部門】
1分以内で朝霞市をPRする動画を募集する部門です。
無編集でも大歓迎!友達と歩いた朝霞、家族で遊んだ朝霞など、あなただけの朝霞の魅力を教えてください。
※2021年度第二回映画祭より朝霞市在住、在勤の方を対象と致します。
【ミニ映画部門】
朝霞市をテーマにした「15分以上30分以内の作品」を募集します。
【コイ映画部門】
朝霞市をテーマにした「30分以上60分以内の作品」を募集します。
ーーー『第二回あさかミニ恋映画祭2021』より発足した新たな部門ーーー
【みんなで踊ろう~ぽぽたんぽ体操部門~】
朝霞市の公式キャラクターぽぽたんの『ぽぽたんぽ体操』にのせた踊りを募集します。
ページ内に公式の動画を載せておりますので、そちらをご覧ください。
【学生映画部門】
学生であるならば誰でも応募可能な部門です。
「15分以内の作品」を募集いたします。
応募方法 :
①DVD等の映像メディア2枚と所定の応募用紙を「郵送」
②YouTube上に限定公開で投稿し、下記「応募フォーム」から投稿
③動画データと応募用紙をメールに添付して応募(【朝霞市PR動画部門】のみ受付)
※一人何作品でも応募可能
※宛先・応募用紙については下記を参照ください。
応募期間 :
【募集開始】2021年4月10日(土)〜 【募集〆切】2021年9月20日(火) 消印有効
賞金 :
各部門ごとに賞与をご用意しております。
お問い合わせ :
【窓口】あさかミニ恋映画祭実行委員会(株式会社Hスリーアップ アミティエ)
【住所】〒351-0014 埼玉県朝霞市膝折町4-12-37
【電話番号】048-458-3927
【MAIL】staff@3-up.jp
応募規約 :
・応募作品中で使用する音楽や画像、映像などの著作物については、応募者が当該著作物を有するもの、または権利者から事前に許諾を得たものであるものとします。ただし、あさかミニ恋映画祭実行委員会(以下、「委員会」と言う)が本コンテストのために提供する素材は除きます。
・応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、委員会は、無償で応募作品を使用する権利を保有します。委員会は、応募作品について、加工、編集、改変などの利用を任意に行うことができるものとします。
・動画を応募するために要する費用は、全て応募者の負担とします。
・応募作品の製作に際して起こった事故、その他一切のトラブル(応募作品に関して知的財産権を有する者からの損害賠償請求等の法的請求を含む)について、委員会は一切の責任を負わないものとします。
・下記の事項に関する違反又は不正と思われる行為が存在すると委員会が判断した場合は、審査の対象外とします。また、入賞後であっても、下記の事項に関する違反又は不正が存在すると委員会が判断した場合及びその他の理由により問題が発生したと委員会が判断した場合、その責任は全て応募者が負うものとします。なお、その場合、委員会は、応募者に付与した賞を無効とし、応募者から賞金を返還いただく場合がございますのでご注意ください。
①肖像権(人物・建築物・美術品・商標などに関する権利を含む)、プライバシー権の侵害
②暴言、卑わいな表現など公序良俗に反する内容
③個人、企業、団体などを中傷する内容
④政治目的、宗教勧誘などの宣伝または勧誘を意図する内容
⑤その他これらに関連する一切の事項
・応募者、投票者の個人情報は、委員会が指定する事業者が当該事業に関する限りにおいて使用するものとします。
作品の応募をお考えのみなさまへ
下記の応募用紙のデータをダウンロード頂き、郵送又はメールにて送付ください。
※YouTube上での作品投稿をお考えの方は、下記投稿フォームより応募頂けます。
【郵送】
〒351-0014 埼玉県朝霞市膝折町4-12-37 株式会社Hスリーアップ
「あさかミニ恋映画祭作品募集」係 宛
【MAIL】
上記アドレスに必要事項をご記入又はデータを添付の上
件名「あさかミニ恋映画祭作品募集」と明記いただきお送りください。
※必須事項のご記入がない場合、無効とさせて頂く可能性もございますので、
必ずご確認の上ご応募のほどよろしくお願い致します。
※応募用紙は現在準備中です。今しばらくお待ちください。
※募集開始は、2021年4月10日からとなっております。
こちらから応募される方は、YouTube上からの作品投稿者に限ります。
上記の概要をよく読み、ご応募ください。
確認が取れた方より、実行委員会からご連絡させていただきます。
※作品の募集開始は、2021年4月10日からです。
それ以前の応募は無効となりますので、ご注意ください。